2014年2月19日、オカザえもんにご訪問頂きました。オカザえもんは、愛知県岡崎市の岡崎アート広報大臣。この度、研究所の取材及び広報のために来所されました。
そのときの様子は、岡崎PR実行部隊&オカザえもん事業のブログ「だもんで岡崎!!オカザえもんと一緒編 中編」「だもんで岡崎!!オカザえもんと一緒編 後編」で詳しく紹介されました。
今回、オカザえもんは生理学研究所(主に小松研)と基礎生物学研究所の2カ所を訪問されましたが、ここでは基生研での様子を写真でご紹介します。
![]() |
オカザえもんが基生研にやってきた。 |
![]() |
「だもんで君」が基生研の受付に。 |
![]() |
基生研が誇る世界最大の超大型分光照射設備。 |
![]() |
超遠心機で分離されたサンプルを手にするオカザえもん。 |
![]() |
研究室にて、ラボベンチに陣取るオカザえもん。 |
![]() |
クラミドモナスとオカザえもん。 |
![]() |
クラミドモナスを観察するオカザえもん。その向こうには。。。 |
![]() |
基礎ざえもん(非公式)! 基礎ざえもんは、地球で最も基礎的な生きもの。 |
![]() |
オカザえもんを指導する基礎ざえもん。 |
![]() |
実体顕微鏡で試料を観察するオカザえもん。 |
![]() |
オカザえもんを熱血指導する基礎ざえもん。 |
![]() |
歴史的ツーショット |
![]() |
ミヤコグサとオカザえもん。 |
![]() |
そろそろお別れでござる。 |
![]() |
お世話になりました。 |
![]() |
記念撮影 |
![]() |
山手地区の研究棟前(1) |
![]() |
山手地区の研究棟前(2) |
![]() |
山手地区の研究棟前(3) |
![]() |
IBBPセンターの液体窒素タンク群とオカザえもん。 |
![]() |
タンクには全国の研究者からお預かりした貴重なサンプルが大切に保存されています。 |
![]() |
メダカたちとオカザえもん。 |
![]() |
メダカじゃらし。 |
![]() |
生理研、基生研の皆様、オカザえもん、スタッフの皆様、お疲れ様でした。 |
*写真撮影は、基生研広報室の倉田智子さんと太田京子さんによるものです。
コメント
コメントを投稿